全国有数の湧出量・江戸湯治文化・海×山の絶景で
「体験価値日本一」を目指す理由
全国屈指の豊富な温泉資源
400年の歴史ある温泉文化
相模湾と天城山系の美しい景観
豊富な温泉資源と歴史ある文化、美しい自然環境を活かし、
テクノロジーとの融合によって新しい価値を創造する。
それが私たちの目指す「体験価値日本一」の温泉地です。
伊東市の豊富な地域資源を活用し、
革新的なビジネスアイデアで新しい価値を創造してください
3つのテーマからあなたのアイデアに最適な分野を選んでください
IoT、AI、AR/VRなどのデジタル技術を活用した温泉体験の革新
温泉データを活用したパーソナライズされた入浴体験
AR/VRによる温泉の歴史体験コンテンツ
IoTセンサーによる最適な温泉巡りナビゲーション
AIによる個人に最適化された湯治プログラム
充実の補助金と事業化支援で、あなたのアイデアを実現まで導きます
※補助金は伊東市議会における令和8年度予算成立後の交付予定です
250万円/3年
最も優秀なビジネスプランに贈られる最高賞
1年目:140万円
2年目:80万円
3年目:30万円
200万円/3年
優秀なアイデアと実現可能性を評価
1年目:100万円
2年目:70万円
3年目:30万円
(複数名)
未定
協賛企業から贈られる特別な賞
市内での実証実験をサポート
各種許認可手続きのサポート
投資家・金融機関とのマッチング
メディア露出と広報活動のサポート
地域企業・全国企業との連携支援
事業化までの継続的な支援体制
コンテストを通じて生まれるイノベーションが、
伊東市に与える経済・社会的インパクト
観光客増加
経済効果
雇用創出
SNS露出
単発的な効果ではなく、継続的な地域成長を目指します。
コンテストで生まれたアイデアが実際の事業として根付き、
地域住民の生活向上と観光客の満足度向上を同時に実現する
持続可能なエコシステムを構築していきます。
募集から結果発表までの流れをご確認ください
ビジネスプランの募集・エントリー受付
参加者同士の交流とアイデアブラッシュアップ
提出されたプランの書類による選考(11月10日審査結果通知予定)
ひぐらし会館ホールでのプレゼンテーション
静岡県伊東市桜木町1丁目1−17 生涯学習センター ひぐらし会館
JR伊東駅より徒歩15分、同駅よりバス8分「西校前」停留所より徒歩2分
駐車場あり
幅広い層からの応募をお待ちしています
個人、法人、団体、学生は問いません
ただし以下の条件をすべて満たすこと
伊東市の課題解決に向け、具体的なビジネスプランを有すること
次年度以降の地域実装に向けて自主的に取り組む準備ができていること
書類審査を通過した場合は、2026年2月7日(土)に伊東市内で実施される最終審査会に現地参加できること
会場までの交通費は自己負担となります
伊東市の温泉資源や観光資源を効果的に活用しているか
地域住民の生活向上や雇用創出に貢献するか
地域経済への具体的な効果が期待できるか
継続的な事業運営と発展の可能性があるか
SNSや媒体で話題となる新規性・独創性があるか
地域の有識者、行政関係者、経営者、投資家など多様な分野の専門家を予定しています
応募に関するよくある質問にお答えします
参加費は不要ですが、本コンテストの参加にかかる経費は応募者の自己負担となります。
はい、チームでの応募も歓迎いたします。チーム構成に制限はありませんが、代表者を明確にしてください。
はい、全国どこからでも応募可能です。むしろ外部の視点からの新しいアイデアも大いに歓迎いたします。
最終審査でのプレゼンテーション時間は10分、質疑応答5分を予定しています。詳細は一次審査通過者にお知らせします。
既存事業の発展形や新規事業としての応募は可能です。ただし、伊東市での新しい展開である必要があります。
実証実験の相談、行政手続きサポート、投資家紹介、PR支援、地域企業とのマッチングなど、事業化に向けた総合的な支援を予定しています。
一次審査の結果は2025年11月10日にお知らせする予定です。通過者にはメンタリングや最終審査の詳細もあわせてご連絡いたします。
応募フォームに必要事項を記入していただくほか、補足資料(PDF形式)の添付も可能です。以下記載の応募フォームに沿って記入をお願いします。
コンテストへの応募はこちらからお願いします
体験価値日本一を目指す革新的な
ビジネスプランをお待ちしています
※ Googleフォームが新しいタブで開きます。フォーム内に参加規約が記載されております。